2013年05月05日
久しぶりの敗戦となんだか寂しい大場くん
昨日は見事にしてやられました。
3−1という結果よりも、
昨日は圧倒的に負けた感が強かったですね。
同じ感覚を持った人も多いとおもいますが、
内川のホームランのあと、
なんだか嫌な雰囲気ありませんでしたか?
解説の達川も言っていたと思いますが、
ここまでアップアップで、
やっと抑えてきた大場投手。
0−0というスコアだったから良かったのに、
一旦動き出してしまうと、
試合自体も動き出して、
相手に点が入ってしまう。
まぁこれを抑えるのが、
いいピッチャーと言われるピッチャーなんですけど。
昨日の大場投手は本当にギリギリでしたもん。
そして、なによりあの球威の無さ。
プロに入り、コントロールを重視して、
球速を抑える投手は多いんですけど、
あんまりコントロールも良くないし、
何のためにあのセットポジションなのか、
さっぱりわかりません。
もちろん、数年苦しんでいる投手なので、
その試行錯誤の上での決断だとは思いますが、
ロッテ戦に無四球完封したデビュー戦のことを思い出すと、
なんだかとてもさびしい気持ちになりました。
それでもプロで生きていくことは大切だけどね。
そんなこんなで、
今は確かに順位はまだ関係ないですが、
2位のロッテを追い越して、
G.W.を終えたい。
そのための先発が武田くん。
相手はホークスだけに強い大嶺。
今日もいい試合になるでしょう。
…でも、ホークスにだけ強いピッチャーって多い気がする。。
ロッテの上野、大嶺しかり。
現ホークスの帆足の西武時代とか。。
3−1という結果よりも、
昨日は圧倒的に負けた感が強かったですね。
同じ感覚を持った人も多いとおもいますが、
内川のホームランのあと、
なんだか嫌な雰囲気ありませんでしたか?
解説の達川も言っていたと思いますが、
ここまでアップアップで、
やっと抑えてきた大場投手。
0−0というスコアだったから良かったのに、
一旦動き出してしまうと、
試合自体も動き出して、
相手に点が入ってしまう。
まぁこれを抑えるのが、
いいピッチャーと言われるピッチャーなんですけど。
昨日の大場投手は本当にギリギリでしたもん。
そして、なによりあの球威の無さ。
プロに入り、コントロールを重視して、
球速を抑える投手は多いんですけど、
あんまりコントロールも良くないし、
何のためにあのセットポジションなのか、
さっぱりわかりません。
もちろん、数年苦しんでいる投手なので、
その試行錯誤の上での決断だとは思いますが、
ロッテ戦に無四球完封したデビュー戦のことを思い出すと、
なんだかとてもさびしい気持ちになりました。
それでもプロで生きていくことは大切だけどね。
そんなこんなで、
今は確かに順位はまだ関係ないですが、
2位のロッテを追い越して、
G.W.を終えたい。
そのための先発が武田くん。
相手はホークスだけに強い大嶺。
今日もいい試合になるでしょう。
…でも、ホークスにだけ強いピッチャーって多い気がする。。
ロッテの上野、大嶺しかり。
現ホークスの帆足の西武時代とか。。
Posted by ヤンデバン at 09:10
│ホークス