ラヘアがやめたね

ヤンデバン

2014年01月23日 18:28

久々の更新。
なんだかホークスファン辞めそうです。
まぁいいけど。

今日はラヘアが退団というニュースがありました。
まぁカニちゃんと、イ・デホがきたんで出番はほぼない感じ。
やめて当然といえば当然ですかね。
契約期間残ってたんで、年俸の支払いとかどうなるんでしょうね?

今回、オフ・シーズンのホークスの動きに関しては、
賛否両論色んな意見がありました。


まぁ人それぞれ野球や球団の見方があるので、
どれが正しくてどれが間違っているというのは、究極的にはないのでしょう。

ただ、僕が考えたのはプロ野球球団というのは、
なんのためにあるのかということです。

野球はエンターテイメントです。
世の中になくなっても人々の命に関わるものではないです。

現に、ヨーロッパの国の人の中には野球の「や」字も知らずに、
死んでいく人も多くいると思います。


では、エンターテイメントの行き着く先を考えると、
そこにゴールというものはなく、無限の荒野が広がっていると思うんです。
つまり、成長し続けていく必要があるということ。

どの方向に成長し続けていくのかというと、
エンターテイメントというのは、人々を楽しませるためにあるのだから、
よりたくさんの楽しみを人々に与えることが成長だと思うんです。

よりたくさんの楽しみというのは、より多くの人を楽しませるのか、
もしくは今楽しんでいる人をさらに楽しくさせるのかどちらか、
あるいはその両方を指すのだと思います。

その前提に立ってみると、今回のホークスのオフ・シーズンの動きは、
より多くの人が楽しめるようになったのか?
今まで楽しんだ人をより楽しめるようにしたのか?

もちろん、来シーズンの試合や結果を含めて
判断する必要はあるとは思うのですが、
少なくとも私は楽しくなくなったことは、間違いがないのです。


あぁ、なんだかタラタラ書いてきたんだけど、
なんとなーくいろんなことが自分の中でまとまったな。


関連記事